\31日間無料で見放題!/
どうもiwakoです。
バトルアニメのランキングを作りました。
今回はバトルアニメの中でも特に熱いのを厳選して30作品集めてみました。
無料でアニメ観るならアニメ見放題サービスがおすすめです。
歴代のアニメを観たい人はこちらも合わせてどうぞ。
ではバトルアニメランキングです。
- アニメ見るならU-NEXT
- 熱い面白いバトルアニメランキングベスト30
- 第55位.selector infected WIXOSS
- 第54位.京騒戯画
- 第53位.地獄先生ぬ~べ~
- 第52位.金色のガッシュ
- 第51位.東京喰種
- 第50位.OVERMANキングゲイナー
- 第49位.ダーリン・イン・ザ・フランキス
- 第48位.FAIRY TAIL
- 第47位.うしおととら
- 第46位.ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
- 第45位.魔法科高校の劣等生
- 第44位.ノーゲーム・ノーライフ
- 第43位.中華一番
- 第42位.DARKER THAN BLACK
- 第41位.甲鉄城のカバネリ
- 第40位.幽遊白書
- 第39位.ペルソナ4
- 第38位.BLEACH
- 第37位.植木の法則
- 第36位.競女!!!!!!!!
- 第35位.弱虫ペダル
- 第34位.ちはやふる
- 第33位.ベン・トー
- 第32位.HUNTER×HUNTER(2011)
- 第31位.ソードアート・オンライン
- 第30位.とある魔術の超電磁砲
- 第29位.ジョジョの奇妙な冒険
- 第28位.ガールズ&パンツァー
- 第27位.NARUTO-ナルト-
- 第26位.ヨルムンガンド
- 第25位.アルドノア・ゼロ
- 第24位.Fate/stay night
- 第23位.アクセル・ワールド
- 第22位.Fate/Zero
- 第21位.機動戦士ガンダムSEED
- 第20位.TIGER & BUNNY
- 第19位.ワンパンマン
- 第18位.七つの大罪
- 第17位.プラネット・ウィズ
- 第16位.マギ
- 第15位.キングダム
- 第14位.メダロット
- 第13位.ワンピース
- 第12位.僕のヒーローアカデミア
- 第11位.武装錬金
- 第10位.SSSS.GRIDMAN
- 第9位.戦姫絶唱シンフォギア
- 第8位.血界戦線
- 第7位.コードギアス 反逆のルルーシュ
- 第6位.ドラゴンボール超
- 第5位.キルラキル
- 第4位.鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST
- 第3位.進撃の巨人
- 第2位.スクライド
- 第1位.天元突破グレンラガン
- 「おすすめの熱い、面白いバトルアニメランキングベスト55!」まとめ
アニメ見るならU-NEXT
最新のアニメから懐かしのアニメまで見放題のコンテンツとなります。
さらにドラマや映画、雑誌などの電子書籍も読み放題です。
U-NEXTは僕も3年間利用し続けているサービスでもあります。
では熱いアニメをお楽しみください。
熱い面白いバトルアニメランキングベスト30
第55位.selector infected WIXOSS
カードゲームアニメです。
可愛らしい雰囲気に騙されてはいけません。バトルに負ければ願いが反転する(友達がほしい→友達に近づけなくなる)という恐ろしいデメリットがあるダークなアニメです。
カードバトルですけどルール説明がほとんどないんですけどなんだか熱いです。
きっと負けるデメリットが大きすぎるから緊張感があるんですね。
キャラクターも個性的で可愛い見た目とは裏腹に腹黒く狂気的なキャラクターがいるのも魅力の一つですね。
カードがよく分からなくても楽しめるんじゃないでしょうか。
第54位.京騒戯画
なんかドタバタしてます。はちゃめちゃです。アクションシーンがすごくてよく動きます。
雰囲気好き。キャラクターも好き。主人公の声優がツンデレキャラで有名な釘宮理恵さんですが、釘宮さんにしてはレアなキャラクターを演じていたので見ていて新鮮でした。
あとストーリーは、うん・・・まあ、ドタバタしてます。
一応おすすめとして載せてるので否定はしませんけど強いていうなら、
わけわからないのを楽しむアニメです!
第53位.地獄先生ぬ~べ~
懐かしいアニメですが僕は好きでした。
ぬ~べ~は普段はドジな先生ですが、生徒を守るときはすごくかっこいいです。嫌いになれない先生ですね。「俺の生徒に手を出すな!」というセリフは痺れます。
生徒たちも個性派ぞろいでよかったのではないでしょうか。
少年向けのアニメですが子供がドキドキするくらいのエロさはありました。原作よりはエロさもグロさも抑えられていましたけど。
花子さんがトラウマです。いやほんとに当時一人でトイレ行けなくなりましたからね。あのシーンは未だに原作見ても怖いですから。
第52位.金色のガッシュ
100人の魔物が戦うバトルアニメ。
原作に追いついてオリジナルストーリーで終わっちゃったのは残念ですけど原作が好きなのでランキングに入れました。
ガッシュとパートナーである清麿の絆と成長はしっかり少年漫画してます。
次々といろんな魔物がでてきて、次はどんな魔物なんだろう、どんな術なんだろうとワクワクが止まりません。
ギャグも面白く泣けるとこは泣けます。
第51位.東京喰種
人を食べる喰種が住む東京の話。設定上グロいシーンは多かったですが作画がきれいでバトルシーンも迫力があったので個人的にはすごく楽しめました。
人で喰種が人間と共存していく中で辛さや葛藤、それぞれの思惑があり、感情を揺さぶられました。なので悲しい話も多いです。
半面、ふざけているのかまじめにやっているのかわからないシーンも多く(いわゆるシリアスな笑い)そこも含めて楽しめました。
特に月山!最高ですね彼は。ハイテンションで変態です。声優の力もあったと思いますけどとても魅力的なキャラクターになっていたと思います。
第50位.OVERMANキングゲイナー
とりあえずOPは心に残る名曲です。1度聞いたら忘れられません。
ロボットものですけど能力バトルという側面も持っていて、超スピードで動ける能力だったり、ブラックホールを発生させたり、時間停止なんてチート技を使うオーバーマンも登場し能力は豊富にでてきます。それらの能力を工夫して戦うので面白かったです。
勢いがすごいですね。正直用語や展開がよく分からないシーンやセリフもありましたけど勢いにすべて持っていかれて見れてしまいます。
僕はあまりロボットアニメにハマらないですが、全話見れたのはその勢いとデザインも含めてロボットっぽくないことですかね。
第49位.ダーリン・イン・ザ・フランキス
ロボットの見た目は好きですよ。ダサいっちゃダサいんですけどガンダムみたいにゴツゴツしていなくて愛着が湧きますね。
バトルの作画はきれいでした。
でもロボットバトル主体ではなく、恋愛要素や人間模様がおおく描かれていたため見やすかったです。男女の合体(意味深)をテーマにした話だと思います。
どこかで見た設定ばかりなのは頑張って目をつむるようにしました。うんここでかなり世間的な評価が落ちているみたいですね。僕は制作会社のトリガーが好きなので「別にいいか!」という感じだったのですが。
第48位.FAIRY TAIL
いろんな魔法使いがいて楽しいです。魔方陣の演出とか技もかっこいいですね。
熱いバトルあり、泣けるシーンあり、お色気あり、そしてギャグシーンも笑えてそれぞれバランスがいいです。
ストーリーも王道で分かりやすいです。ただ戦闘が少しワンパターンかなとは思いました。熱いんですけどね。
第47位.うしおととら
アニメでうしおととらを初めて見ました。さすがに古い漫画のアニメだけあって古臭さは否めないですけど面白かったです。作画というよりセリフや言い回しがなんかね・・・。
うしおととら、2人の主人公が普段はいがみ合ってるけどいざというときには信頼しあっている感がとても伝わってきます。
バトルもスピード感があって熱いです。
僕はアニメしか知らないのであまり違和感なかったですが、原作を知っている人からすると展開がかなり早かったみたいですね。
僕は楽しく見れました。
第46位.ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
ソードアートオンラインの外伝作品。この原作の作者はラノベ、キノの旅を書いた人です。
ソードアートオンラインと違ってほとんどオンラインゲームの中でバトルしています。ほとんど現実世界の話はありません。
主人公のスピード感ハンパないですね。てか怖いです。敵に回したら。強すぎるから爽快感はありましたけど。可愛くて小さい主人公が殺伐とした世界で無双するってのはギャップがあって面白いです。
でも作者が銃に詳しいので銃の説明があるとこがあるので興味がない人は疲れるかも。ミリオタなら存分に楽しめるんじゃないでしょうか。
第45位.魔法科高校の劣等生
「どこに劣等生がいるんだよ!」ってツッコみたくなる作品。主人公は元より他の仲間達もエリートばかりじゃないですか!
典型的な俺つえーなアニメ。お兄様チート過ぎます。テきお圧勝するのは見ていて気持ちいいですけどね。「さすがですお兄様!」と言わざるを得ませんけど魔法の設定が凝っていてよく考えられているなと思いました。
あと兄妹でいちゃいちゃしすぎです。嫌いではありません。
第44位.ノーゲーム・ノーライフ
いわゆる異世界転生の作品になりますけど、この作品は剣や魔法は使わず、ゲームで戦うという珍しい作品です。
でも頭脳戦がある分けではなく、相手を出し抜いたり、いかさまを見破ったりして勝ちます。相手に揺さぶりをかけるという点においては心理戦ではありますね。でも頭がいい戦いされたら僕は多分ついていけなくなっていたのでこれはこれで面白かったです。
作画が綺麗・・・というか美しいですね。あまり見たことのない色使いです。僕は好きな作画です。
パロディネタが多いので苦手な人は苦手かもしれません。
第43位.中華一番
熱い料理バトルアニメ。中華料理が食べたくなります。
具材が宙を舞ったりキャベツが切れると同時に美しく皿に盛り付けられたりと、過剰な料理シーンや派手な演出、料理を食べたときのリアクションもオーバーで見応えのある作品でした。
裏料理界だったり、伝説の調理器具のような普通ではあり得ない特性を持った調理器具なども登場し、少しファンタジー(?)なところもよかったんじゃないかと思います。
第42位.DARKER THAN BLACK
第41位.甲鉄城のカバネリ
全体的に和風な感じのゾンビものといった感じです。
カバネという名のゾンビに噛まれたら終わりって言う緊張感が見てる側にとってはハラハラさせてくれました。
進撃の巨人の監督だからか、似た要素が随所にありました。だからか進撃の立体機動装置よろしくバトルは凄い動きますね。バトルシーンは迫力がありました。戦う舞台が基本列車というのも緊張感がありよかったですね。
ラストは尻すぼみになった感じになりましたけど前半はすごい引き込まれるアニメでした。
第40位.幽遊白書
主要キャラクターはそれぞれかぶることなく持ち味があり、それを生かせているのがこの作品のいいところです。
アニメオリジナルキャラクター、ジョルジュ早乙女がいい味だしてました。コエンマとの掛け合いは見ていてあきません。
何より原作でだいぶ省略された魔界トーナメントもしっかりやってくれたのもうれしかったですね。
有名なセリフ「伊達にあの世はみてねぇぜ」は原作では一言も言ってないんですよね。知ってました?
第39位.ペルソナ4
原作のゲームはやってなかったのですが、面白かったです。仲間が最初はもう一人の自分と戦うというのは中二感あって好きです。
日常回も多めでよかったですね。
OPもオシャレ(ペルソナ4風に言うならハイカラ)で、主人公は見た目クールでスタイリッシュですけどたまにボケたりするのが面白いです。
ただゲーム感を出し過ぎですね。カレンダーの日付が変わる演出とかゲームのシステムそのままらしいですけどゲームやってないと「え?」ってなることもしばしばありました。
第38位.BLEACH
オサレ漫画原作のオサレアニメです。
いやースタッフは原作のことを分かっていますね!OPからスタイリッシュです。
漫画原作アニメのオリジナルストーリーはつまらないイメージがあるのですが(偏見?)ブリーチは面白かったです。
和風の死神で剣持っててと新しくてキャラクターもかっこいい!今までの死神のイメージを覆す作品です。
第37位.植木の法則
能力バトルアニメです。原作が終わってからのアニメ化ということもあり、引き延ばすこともなく、最後までやってくれたのが嬉しかったです。
能力バトルすべて『〇〇を△△に変える力』。
主人公があまり強くない能力なので、ただ単にバトルするだけでなく頭を駆使した心理戦もあるので見ていて「どっちが勝つのだろう」と、ハラハラする場面もあります。
ギャグがあり、泣けるところは泣ける、熱いバトルありと三拍子揃ったアニメです。
あとOPがかっこいい、好き。
第36位.競女!!!!!!!!
最初思ったのが『!』多くね?まあどうでもいいんですけど。
ギャグかと思うほどのおバカアニメ。尻と胸で戦うアニメです。
でもギャグではなくバトル枠でこの作品を選んだのはひとえに熱いから。
次々と繰り出される技の応酬!主人公達が戦うたびに強くなる王道展開もあります。
一応競女(けいじょ)というスポーツなのですが個人的にはバトルアニメのような感じがしました。
エロいシーンはあるのになぜかエロいと感じません。
第35位.弱虫ペダル
自転車バトル。こういうバトルもあります。もうバトルアニメです。
オタクの主人公小野田坂道が自転車部に入部して成長していく話。
スポーツ系のアニメはあまり見ないですけどこれは熱いですねー。ロードレースのスピード感がうまく表されていますよ。
時々コメディ部分もあって見やすいアニメだと思いますよ。
キャラクターも個性的で、特に面白くなってきたのは御堂筋君がでてきてからですね。あいつの顔芸と動きはもはや人間じゃありません(笑)御堂筋君がでてくるだけで笑ってしまいますよ。
第34位.ちはやふる
カルタバトルアニメ。
百人一首って地味なイメージしかなかったですが、このアニメをみて180度見方が変わりました。
何より熱い!毎回熱い!目にも留まらぬスピードでカルタをとるので迫力があります。
カルタってこんなにも熱かったんですね。
競技カルタもルールが分かりやすく説明してあったのでカルタちょっとやってみたいと思えるような作品でした。
第33位.ベン・トー
スーパーは夕方になると弁当が半額になったりしますよね。貧乏学生はお金はないけどいいものを食べたい!そんな欲望渦巻く気持ちの学生達が、半額弁当を奪い合うためにガチバトルするという馬鹿アニメです。
こういうくだらない設定大好きなんです。
くだらないのに熱い!くだらないけど面白い!そんなアニメです。
あと弁当がすっっごいうまそう!
第32位.HUNTER×HUNTER(2011)
主人公ゴンが仲間達とハンターになり、助け合い、戦っていく冒険ファンタジーです。
これは昔1度アニメをやっていて、そのリメイク版ですね。
HUNTER×HUNTERと言えば力任せのバトルよりも心理選が熱く面白いです。王道の枠を外れた堂々の展開の数々はさすがとしか言えません。
昔やってたHUNTER×HUNTERのアニメと比べたらさすが綺麗な作がですね。あと蟻編までやってくれたのがよかったです。ゴンさんをアニメで見れる日がくるとは。
第31位.ソードアート・オンライン
オンラインゲームの世界に入ってリアルが体感できるというのは一回は体験してみたいことですよね。
ということでまずこの世界観に惹かれました。
バトルありコメディあり恋愛ありのいろんな要素が詰め込まれています。
主人公はいわゆる俺つえー系の主人公。主人公無双です。でも主人公のキリトは見ていてイライラしないので戦闘シーンもかっこよく爽快感抜群です。ボス戦も迫力満点でした。
BGMも良くて戦闘シーンとうまくマッチして盛り上げてくれていたと思います。
第30位.とある魔術の超電磁砲
とあるシリーズは禁書目録よりもこっちの方が好きですねえ。
何より設定が分かりやすいです。
超能力のある学園都市の世界の話ですけどキャラクターがどれも魅力的で好きになります。掛け合いが面白いです。やっぱ日常シーン多めの作品の方が僕は好きなんだなと実感しました。
でもバトルシーンも美琴がかっこいいです。電撃で吹っ飛ばしたりするのはスカッとしますね。
第29位.ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョは各部ごとで主人公が違いますけどどれも熱いシーンやセリフはあります。
というかかっこいいですね。運命に立ち向かおうとする勇姿、生き様、黄金の精神、敵にも味方にもそれぞれ曲げられない信念のようなものがあって、見ているこっちの気持ちまで高ぶらせてくれます。
特に正体不明の能力や見えない敵と戦うときの緊張感や敵との心理戦はワクワクします。
そして作画ですが・・・素晴らしいです。あの独特の絵を見事に再現してます。漫画特有の「ゴゴゴゴ」や「ドドドド」というのをアニメで表現してくれたのもファンとしてはとても嬉しいです。
うんすごくジョジョっぽい!
第28位.ガールズ&パンツァー
戦車というミリタリーと萌え要素を合わせたアニメ。
戦車道という設定が受け入れられている世界観、当たり前のように運転する女の子達には笑ってしまいますが勢いがあり、バトルも熱くてすごく楽しめました。
普通なら死んでるような攻撃でもピンピンしてたりとリアリティからは皆無ですが、いろんな戦車がでてくるので戦車好きな人にもおすすめです。
ただ登場人物が多すぎて最後まで全員覚えられない!それが残念ですね。
第27位.NARUTO-ナルト-
忍者アニメ。 僕は1番原作愛に溢れたアニメ、それがナルトだと思います。
作画はいいし戦闘シーンもよく動く、面白さは別にしても何度もオリジナルストーリーを作れるスタッフに感服いたします。
原作が終わったので原作にアニメが追いつく心配もないのでオリジナルを挟む必要もないのに作ってますからね。
というわけでナルトスタッフはすごいていうお話でした。
第26位.ヨルムンガンド
商売のたびに駆け引きをし、その裏でものすごい銃撃戦が繰り広げられています。戦闘シーンはかっこよくて武器もリアルに描かれていましたね。
武器を嫌う人、使う人、戦争をなくしたい理由などいろんな思想や心情が描かれていて深いストーリーですけど僕でも分かりやすかったです。
暗い話かと思ったらそうでもなくコメディ要素も所々にあって見やすいアニメでした。
第25位.アルドノア・ゼロ
火星人(元は地球人ですが)と地球人との戦争の話。
主人公が力で押し切るのではなくて知恵を使って作戦を立てて勝つというのがよかったです。主人公の機体自体は弱いのにこんなピンチの状況から状況把握、分析して勝利に導くのは爽快感がありますね。
バトルシーンはかっこよくて、ストーリー、世界観も引き込まれました。
ただバトルシーンが多かったのでもう少し個々のキャラクターを掘り下げてほしかったななとは思いました。
第24位.Fate/stay night
昔やってたFate/stay nightのアニメは見てないしゲームもやってないのですが、原作のゲームではいろんなヒロインルートがあり、本作は凛ルートです。ヒロインの中で一番好きなのでよかったです。ツンデレっていいよね。
士郎が戦いながら成長していくのは少年漫画ってく熱い展開で好きです。
過去の話であるFate/Zeroと比べたら日常パートが多くなっていますけどキャラクターの魅力はあちらに軍配が上がりますね。
作画や戦闘シーン、BGMは映画並みの迫力で文句なしです。
第23位.アクセル・ワールド
ソードアート・オンラインの未来の話らしいですが直接的な繋がりはありません。こちらもゲームの仮想世界を主軸においた話です。
ソードアート・オンラインと違い主人公がチビで太っちょということでラノベ原作としては意外で、そこまで好きになれなかったですけど、敵と戦い成長していって、魅力的なキャラクターになってきました。
というか風貌が悪くても友達はできるし、恋もできるんだと僕たちに安心感をもたらしてくれるアニメですね。
バトルもスピード感があってよかったです。
あと黒雪姫先輩がかわいすぎです。
第22位.Fate/Zero
何でも願い事を叶えてくれる聖杯をめぐって戦うバトルアニメ。
Fate/Zero は原作であるFate/Stay nightの10年前のお話です。僕は原作の内容を知らずにZero から見たのですが、ほとんど間接的な繋がりはないので楽しんで見ることができました。
作画が綺麗なこともあってバトルシーンは映画並の迫力があってよく動きます。ほんとに、今まで見てきたバトルアニメの戦闘がショボく感じるくらいすごいです。でもバトルするだけではなく、マスター同士の心理戦や策略も見どころの一つですね。
第21位.機動戦士ガンダムSEED
初めて見たガンダム作品。
作品のテーマが「非戦」らしく、戦争についていろいろ考えさせられました。
主人公、キラと親友であるアスランを中心として物語が進んでいきます。でも2人は立場上敵同士なので殺し合いを強いられることになります。その辺の2人の苦悩などの心情が細かく描かれていてよかったです。特にキラは戦争のせいかちょっとおかしくなってしまうことがあります。まさか親友の婚約者を寝取るとは思いませんよね。苦悩しすぎて負の感情が芽生えてましたもん。
戦争がメインの話なので主要キャラが死んでしまった時はすごい悲しかったですよ。
あとガンダムのデザインがかっこいい。
第20位.TIGER & BUNNY
超能力者達がはびこる世界のヒーローアニメ。アメコミっぽさもあり特撮っぽい世界観もあり、それに王道を足したような感じです。
実際にある会社(ペプシなど)のロゴをそれぞれ体に貼り、スポンサーとして戦うというのは面白い試みだと思いました。
主人公2人を主軸にして話を進めていくのですが、時に喧嘩もしますがだんだんと信頼を深めながら仲良くなっていくのは見ていてほっこりします。
バトルシーンもいろんなヒーロー、いろんな能力が登場するので熱く、わくわくします。
第19位.ワンパンマン
ほぼ敵をワンパンチで倒すヒーローサイタマのお話。
ワンパンの破壊力が強すぎます。漫画で見た時も「うわっすげえ」と声をもらしてしまうほどスピード感と迫力があったので、アニメもその漫画の雰囲気を壊さず映像化してくれたのでよかったです。
ギャグも多めで主人公が最強すぎて逆にやる気なくなっているというのは新しいと思います。、
どんなに凶悪な敵もサイタマにかかれば弱く見えてしまいますので「どうせサイタマが勝つんだろ」感が拭えませんが、それでも敵との技の攻防のアクションシーンは一見の価値ありです。
やっぱヒーローものは熱いですよね!
第18位.七つの大罪
主人公が一国のお姫様と共に、国民を守るためにかつての仲間を探す旅にでるお話です。
王道バトルファンタジー。
熱い展開が多いです。主人公はお気楽だけどここぞというときには熱い闘志で敵に立ち向かう姿はベタだけどとても好きです。
バトルシーンは地形が変わるほどの破壊力だったり、ドラゴンボール並みの戦いをしてるので迫力があります。よく動きます!というかいろんなもの破壊しすぎ!
やっぱ王道はわくわくしますね!
キャラクターの作画は特徴的なので好みが分かれると思います。
第17位.プラネット・ウィズ
宇宙人と合体して戦うという新しいロボットアニメです。
まさか主人公が正義のヒーローぽいやつらと戦うことになるとは・・・1話から予想外の展開です。
キャラクターも一人一人にストーリーがあって感情移入ができます。
物語が二転三転して最後にはしっかりと伏線も回収して濃い1クールになっています。予想していなかった展開が多いので先が気になり、飽きずに最後まで見ることができました。
バトル描写も熱くて文句ありません。
第16位.マギ
ダンジョンを攻略していくというRPGのような冒険ファンタジー。王道ですね。
アラジンとアリババに絆を感じて、こういう親友がほしいと思わされますね。あとモルジアナが可愛いですね。
ストーリーは少し暗めですね。面白かったですが。
仲間なんですけどあまり一緒に旅をしないというのがこの作品の面白いところ!だから各々の冒険がありますし、一人にスポットが当たることでよりそのキャラクターに感情移入できます。
第15位.キングダム
主人公が大将軍を目指す話です。
僕は歴史ものって興味がなくてあまり見ないんですよね。絵柄もとっつきにくい感じだったので最初は見ませんでした。
でもたまたま1話だけ見てみようと思って見たら、次が気になってあれよあれよと・・・
なんだよこれ熱いじゃねえか!!
正史を元にしてオリジナルストーリーが展開されますけど中身は至って王道、仲間と助け合いながら主人公が成長していきます。少年漫画してますねー。
作画がCGなので違和感は感じましたけどね。
第14位.メダロット
小学生の時ハマりました。
テンポがよくて、とんとんと話が進んでいきロボットバトル(通称:ロボトル)は熱いの一言です。メダロットにはそれぞれ性能や特殊能力があり、それらを駆使して、時には頭も使うので見応えがあります。
熱いしギャグもあってたまに恋愛もある、たまにシリアスもある、キャラクター達も個性があって面白いです。
第13位.ワンピース
今や国民的人気アニメとなったワンピースです。海賊アニメ。
作画はしばしば残念でテンポが遅いところはありますけど原作が面白いのでアニメが面白くないわけないです。
一つ一つの街で目的や倒さなければいけないボスのような存在がいるのでとてもわかりやすいストーリーですね。
展開は王道ですが仲間との共闘、敵組織と一対一でやり合う構図はとても好きです。バトルは毎回かっこよく白熱します。
第12位.僕のヒーローアカデミア
個性という特殊能力を持ったヒーローたちのお話です。
第11位.武装錬金
原作終了後にアニメ化したという珍しい作品。
錬金術というとどうしても鋼の錬金術師と比べてしまいがちですけどこれはこれで面白かったです。
主人公は熱血で王道、ヒロインは駆逐系女子、ライバルは変態と個性豊かなキャラクターも魅力的です。
原作は打ち切りながらもハッピーエンドで終わり、アニメも最後までやってくれたので評価できます。
アニメはOPがすごく流行りましたね・・・あの、あれ、
真っ赤な誓いーーーー!!
第10位.SSSS.GRIDMAN
昔やっていた特撮、グリッドマンのアニメです。グリッドマンは世代じゃないので見ていなかったのですが、アニメ制作会社トリガーが好きなのでこのアニメを見始めました。
特撮っぽく大きな怪獣と戦います。バトルシーンは迫力ありますね。トリガーらしいスピード感、それに過去作のパロディっぽいのがあったのでトリガーファンにもおすすめですよ。
第9位.戦姫絶唱シンフォギア
歌って戦うアニメ。
今はアニメ戦う変身美少女アニメ(?)みたいなのは数ありますけどここまで熱い戦いを見せてくれる女の子のアニメはそうないと思います。女の子ばっかなのに熱い王道展開がとても魅力的ですね。
まさに少年漫画の熱さをそのまま置き換えたようなアニメです。
あと歌いながら戦うので本人たちは真面目なんだろうけど面白くてちょっとしたギャグとしても見れます。うん実際ツッコミどころは満載なんですけど面白いので許せます。技名とかダサいけど面白いから許せます!
あと歌と戦いが妙にマッチしています。水樹奈々さんの歌は最高です。
第8位.血界戦線
とにかくカッコイイアニメ。
争いの絶えない町で主人公が世界を救う組織に入り、いろんな事件を解決していきます。
時には異界の住人が!時には町の住人が!時には味方までもが問題を起こし、レオナルドは巻き込まれ、ハイテンションでゴチャゴチャしたりドタバタしたり!
必殺技で一気に解決!そんなアニメです。
はちゃめちゃを楽しんでください!
あとEDは踊り出しそうなくらい最高。
第7位.コードギアス 反逆のルルーシュ
珍しく最後まで見れたロボットアニメの一つ。
ロボットバトルですが、心理戦を重点に置いているので高度な駆け引きが面白いです。
また、主人公はギアスという相手を操る能力を持っているのですがその力をうまく利用しているのがよかったですね。
何よりルルーシュがしていてかっこいいです。頭はいい反面体力がまったくなかったりと、世界への復讐をするダークヒーローでありながら弱点もありキャラクターそれぞれの個性が出てたのも好感が持てます。
展開が二転三転して読めないので飽きずに見ることができます。
最後は衝撃を受けるので途中で見るのをやめないで最後まで見てほしいですね。
第6位.ドラゴンボール超
アニメドラゴンボールZの正当な続編として作られたオリジナルアニメです。
最初の方はなんとなく見てただけなんですが、だんだん面白くなってきました。
インフレも度を越してきてますがやっぱドラゴンボールのバトルは熱いですね。地球をかけた戦いは迫力があります。ドラゴンボールらしくバトルは熱いです。特に全宇宙対抗の大会のラストバトルで、悟空とフリーザが共闘するシーンは燃えますね。
ただ悟空のクズさに拍車がかかっていたり、ベジータがキャラ崩壊起こしているので「こんなのドラゴンボールじゃねえ!」って人は受け入れられないかもしれません。
でもストーリーやキャラクターは原作者が関わってると聞いたことがあるのですがいったいどこまで関わっているのかは気になるとこではあります。
第5位.キルラキル
服を纏って戦うアニメ。
グレンラガンのスタッフが作ったということで見てみました。
グレンラガン以上に勢いがあり、テンポがよく、ストーリーがどんどん進みます。敵を倒したらそれより強い敵が現れ、時には手を組んで戦ったりと熱い王道展開も見所です。
最初から最後まで勢いと熱さで乗り切ったアニメです。
昭和チックな作画は人を選ぶと思いますけどとにかくバトルが熱い!会話も熱い!そしてところどころに挟むギャグも面白くて飽きずに最後まで見れました。
キャラクターも全員個性的なのがいいですね。
第4位.鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST
主人公エドと弟のアルが元の体を取り戻すために旅するダークファンタジー。
こちらは2度目のアニメでフルリメイク作品になります。1度目のアニメ化は原作に追いついてしまったためオリジナルストーリーでラストまで駆け抜けて行きましたけど、こちらは原作通りに進行して、原作と同じ時期にアニメも終了しました。
ダークファンタジーが好きなこともあって最初から最後まで楽しめました。
1クール目が1度目のアニメであったためか、少し駆け足気味なのが気になりましたけど、作画と戦闘シーンはすごく気合が入っていました。
これは原作も毎回ワクワクしながら読んでいました。
僕はホムンクルスのグリードが一番好きです。
第3位.進撃の巨人
巨人を駆逐するアニメ。
バトルシーンというかアクションがすごく、空を縦横無尽に駆け回ります。
作画している人の体が心配になるくらいいいできでした。原作と比べると特に。
巨人とのバトルも爽快感があって熱いのですが、普通の何気ない会話も無駄に熱かったりします。そんなに叫ぶ必要ある!?みたいな。だから笑うシーンでもないのに笑ってしまうんですよね。そこも面白い!
とにかく作画だけでも見て損はないと思うので是非見てください!
第2位.スクライド
男たちの熱い戦い!言いたいことはこれだけです。
主人公は2人いますけどそれぞれが熱い!ぶつかり合ってさらに熱い!そんなアニメです。
これ以上でもこれ以下でもないこれがすべてです。
他には何も語ることがありません!
第1位.天元突破グレンラガン
ロボットバトルアニメ。
ドリルは男のロマンですよね。バトルが熱い!台詞が熱い!合体が熱い!
ロボットアニメにはあまり興味いのですが、久々にロボットアニメでハマりました。魔神英雄伝ワタル以来じゃないですかね。
少年シモンのカミナのアニキの死を乗り越えての成長、友情、愛情、どこをとっても熱い展開が続きます。
どんな壁だろうがドリルがあれば立ち止まらず進んでいける。そう思わされるアニメ。
「おすすめの熱い、面白いバトルアニメランキングベスト55!」まとめ
こんな感じになりました。このランキングは熱さと面白さを総合したランキングなのでこういう結果になりましたけど、正直ただ単に好きってだけなら鋼の錬金術師が一位です。
バトルは戦闘だけでなく料理やカルタ、カードゲームまで入れてみました。
皆さんも熱いバトルを見て興奮しちゃってください!
まとめの説明があんま思いつかないのでこの辺で。
その他アニメランキング記事一覧


