ブログ運営

初心者がブログを長く続けるには面白い記事を書くこと!コツとかいろいろ

どうもiwakoです。

最近思うんですけど・・・面白いですか?僕のブログ。

いや、自分で言うのもなんですけど最近あからさまなアフィ記事ばっかなので面白いのかなあって・・・。面白い記事書きたいですけどそんな余裕がないくらい追い込まれています・・・。

でも稼ぐためには致し方ないことです。それでも稼げないのが現状です。なぜなら今アフィリエイトに本気だしてもこの記事が評価されるのは3か月~半年後です。・・・長い期間待たなきゃいけません。

あと、僕のブログは2つダメなところがあって一つ目は誤字脱字が多い。これは僕が勢いで書くタイプなので仕方ないです。更新した後で見直して気づいたら直すようにしています。

ダメなとこばっか見えてくるんですよね。

でも面白いと連絡くれる人はいるんですよね・・・不思議な世の中です。だから続けていられるわけですが。

ブロガー仲間からはちょくちょく質問を受けたことがあります。

「ブログを続けていくためのモチベーションはどこからくるのですか?」

どんな答えを待ち望んでいるのかわかりませんが、僕はそんな高貴な意思をもってブログを書いているわけではありません。

PVがすごい、ブロガー界のカリスマだと言ってくださった人もいますけど、僕はそんなにすごい人間じゃないんですよ。買いかぶりです。

ブログを書き続けたから結果に繋がっただけで。そして今はものすごい低迷な時期です。

ブログを始めたきっかけもお付き合いしていた女性に振られたからだし、最初はただこのもやもやした気持ちをすべて吐きだしたいという思い全快で書いていました。

では今のブログを書くことに対する原動力は何かというと、お金です。稼ぎたい、その一心でブログを続けています。

今よりももっともっと!そのゲスい原動力が僕のモチベーションですね。PVがあがり、収入が上がり続ける限り僕はモチベーションを保ち続けます。

 

そんなわけで今日はどうやったらブログを長く続けられるのかを書いていきます。

 

 ブログ運営を長く続けられるコツ

目標を定める

人気ブロガーになってちやほやされたい!アクセスがほしい!でもなんでもいいです。ただし最初から大きな目標をかかげてしまうと、途中で挫折しかけないので最初は小さな目標からコツコツ積み重ねてください。僕ならお金を稼ぐことです。最初は月に1万円稼ぐ、それがクリアできたら3万、5万と目標を高くしていきます。

その小さな積み重ねがいずれは大きな山になりますよ。

目標と言うのであれば、ブロガーなのだから尊敬する人を定めた方がいいですね。「あの人みたいになりたい」「あの人みたいな文章を書きたい」と。

ちなみに僕が尊敬するブロガーさんは、ヒトデさんですね。

これは目標というか、内容がどうしても暗くなってしまうことが多いので、せめて文体は硬くならないように文体くらい明るくしたいなと参考にさせて頂きました。ヒトデさんの明るく楽しく、自由に書かれているブログは見ていて飽きないので、僕もそんな記事を書きたかった!

ネガティブな内容だけど面白おかしくしたかったからです。

今は自分の書き方が板についてるというか、だいぶヒトデさんの文体とは変わってきてますけどね。最初の方はよく参考にしていました。

目標とするブロガーさんがいれば、その人に少しでも近づくために試行錯誤できますし、目標があった方がモチベーションも保てますよ。

 

すぐに成果を求めない

ブログの成果=アクセス数、収入であることが多いのでその考えで書いていきますね。

でもそんなすぐに成果がでるわけありません。すぐにお金入ってきたら世の中みなブロガーになっています。

僕は今はお金を稼ぎたいのを目標にしていますが、それだって多少稼げるようになったからです。

それまでは全然アクセスもこないし稼げません。

書いた記事が検索結果で評価されるまで大体3ヶ月~半年と言われています。僕も最近、半年前書いた記事が検索上位にいきなりきていてびっくりしました。元々のポテンシャルはその位置だけど、評価されるまで時間がかかったということですね。

よく「1ヶ月でウン万PV達成しました!」みたいな記事見かけますけどそれを鵜呑みにしてはいけません。と言うと悪い言い方ですが、そんな人はほんの一握りです。自分はまず無理だと思っておいた方がいいです。

僕も最初の3ヶ月はほとんどアクセスがなかったです。

最初は世の中に対する愚痴を書いてるだけだったので、「僕は一体何してんだろ」と何度か挫折しかけましたよ。

それを毎日諦めずに記事を書いていたからちょっとづつ伸び始めました。

アクセスが伸びれば収入も比例して伸びます。

 

自分を追い込んでまで記事を書かない

ブログを楽しく運営するに越したことはないですが、別に楽しくなくたっていいと思うんですよ僕は。ブログ運営に対する思いは人それぞれですから。

そう、今の僕に一番必要なことです。

ブログを嫌いになりながら続けるのはやめましょう。僕は文章書くのが苦手ですけどブログ自体を嫌いなわけではありません。お金が入ってくれば嬉しいですし。でも、これは専業主婦や会社員の人に言いたいですが、稼ぎたいからといって睡眠時間を削り、子育てが忙しい中記事を書くのは違うと思うんですよ。仕事に支障がでたり子育てがままならなくなったらどうします?

辛いのは自分ですよ。体調を崩してしまったり、最終的にブログ自体が嫌になって辞めてしまいます。

結果がでないからといって焦らずに、自分のペースで運営していくのがいいと思いますよ。

 

ブロガー仲間を見つける

ブログの読者になって、ブログ内で交流したり、SNSでもいいですよ、仲間を見つけることでお互いに助け合い、刺激され、今月のPVを競いあったり、記事数を競いあったりと、いい競争相手になります。お互いが切磋琢磨することによってアクセス数もどんどん増えていきます。

はてなブログ内でも僕の同期(同じ時期にブログを始めた人)がいますけど、更新が途絶えていたり、いつのまにかブログ自体見れなくなっつしまっていたり、そういうのを見ると悲しくなってしまいます。ブログを辞めた理由はいろいろあるかと思いますが・・・その一つとしてブロガー仲間がいなくて一人で更新を続けていたというのがあります。だからつまらなくなってやめてしまうんですよ。

ブログ仲間がいることはすごく運営のモチベーションに関わってきます。

また、ブログ仲間がいれば拡散などしてくれてどんどん交流の幅が広くなりますよ。

 

ブログを習慣化する

習慣化と言っても先ほど書いたように寝る間も惜しんで必死に記事を更新するということではありません。

会社帰ってから1時間だけブログを書く時間にあてるとか決めておけば辛い思いしなくて済みますし、毎日記事を書くのが大変であれば2日に1回でもいいですよ。1週間のスケジュールに組み込むのがいいですね。1日はネタ集め、次の日は記事を書くとか。

定期的に記事を更新することで、それが日常の一部になってますよ。

やる気が起きない日は休んでも良いと思います。1日、2日休んだくらいで習慣化しているものはそう簡単に崩れたりしません。さすがに1週間、2週間休むとやばいですが。

習慣化してしまえば、見るもの全てがネタになりますよ。「あっこれ使えるな」とネタになりそうなものを癖でメモしているかもしれません。

そうすればブログのネタがないということも少なくなります。

 

完璧を求めない

誤字脱字を確認したり完璧になろうとしすぎて内容を考える時に試行錯誤してしまうとそこで立ち止まってしまいます。

完璧じゃなくてもいいんですよ。最初の内は。とにかく思いついたことを記事にしてみる、書く、書く、書く!書いている内にライディング能力は向上していきますから!

ブログのメリットは後で修正なんていくらでもできることですからね、誤字脱字なんて気付いたときに直せばいいんですよ。

完璧を追い求めすぎると疲れますよ?常に全力なのは悪いことではないんですけどね、ピリピリしながら作業してても楽しくないじゃないですか。職場でもいつも全力で頑張っている人ってすごいなとは思いますけど、周りからすれば絡みずらかったり、雰囲気が悪くなったりしませんか?

気を抜けるところは抜いてもいいんですよ。

 

一番は面白い記事を書くこと

これは自分が見ても面白い記事です。そうすれば自分も楽しくなって書くことに対してストレスを感じません。ではどうやったら面白い記事が書けるのかを書いていきます。

個性をだす

自分をだすということですね。

分かりやすくてタメになるだけの記事っていくらでもあるります。そういうのは書ける人に任せとけばいいんです。

タメになる記事というのは余計な文章を削りすぎて個性がなくなってるんですよ。

僕個人的な意見ですが、妙に説明口調なブログって嫌いなんですよ。「これブログじゃなくてただの教科書やん!」って思ってしまいます。ロボットにでも書かせてるのかなというような無感情なブログが山ほど存在します。

それだとどこにでもある量産型記事になってしまっています。

最初から最後までそんな文章だと読み気が途中でなくなってしまいます。役には立つけど面白くはないんですよね。それなら別に僕の記事じゃなくていいという話になってしまいます。

かぎ括弧に自分の話し言葉を入れてみたり、自分の経験を書いてみたり、その中で役に立つようなことがあれば内容に入れ込めばいいです。

役に立つ文章も大事ですが、それ以上にファンを増やすには自分自身をアピールすることが大切です。

 

前置きを面白く

ブロガーによっては余計なことはできるだけ削って書くというスタンスの人はいますけど僕はね、読者のハートをキャッチするには冒頭部分で引き込まれるような文章を書かないとなと常々思っています。

何でも最初が肝心です。

日常的にあったこと、気になったこと、何でもいいです。書くことで筆者の生活感がわかるので感情移入できるってもんですよ。

記事の内容と関係あることならなおいいです。名乗る前に、

「今日は外歩いたら大きいブタを散歩させているお婆ちゃんがいましたよ~。どうもiwakoです」

と、最初の1行だけでも日常を入れることでだいぶイメージが変わりますよ。

僕ははてなブログを最初やったときその手法だったんですよ。名乗る前に記事と関係のない小話を入れるというやり方。でも毎回話考えなきゃいけないのでやめました。

前置きってのは考えて書くもんじゃないんですよ。書いてるうちにでてきますよ。

今思ったことを書いていけばいいんです。

 

事例を使う

僕は結構ブログ内で「例えば~」みたいな例をあげることありますけど、それによって「なるほどな」と共感を得ることができます。

具体例を書くことで書いている内容がより分かりやすく読者を惹きつけます。

例えばあれですよ、漫才師が漫才にコント入るやつあるじゃないですかー、「ちょっとコンビニ店員やりたいんだよねー」「じゃあちょっとやってみるか」みたいな流れで入るやつ、あれと同じです。あれを漫才コントを動きなしで話だけで続けてたら分かりにくくないですか?誰も笑わないですよね。それと同じで事例を書いた方が面白いと思うんですよ。

↑今の事例のような感じですね。

・・すいませんよく分からない事例でしたね。

とにかく事例は少し入れた方がいいかもしれません。

 

「何言ってるんだこいつ(笑)」と思われるような記事を書く

完全に僕の理想です、基本的に「何言ってるんだこいつ(笑)」と笑ってツッコんでくれる記事にしたいんです。

僕ってボケなんですよ。知ってました?人を笑わせたいんですよ。笑われることが多い僕ですけど笑わせたいんです。笑われると笑わせるは大きな違いですよ。社会人やめて芸人になろうかな!

↑はいこんな感じです。思ってくれていいですよ!「何言ってるんだこいつ(笑)」って!

記事の途中にギャグ言ってみたり関係のないこと話し出したりね。これは専門ブログやアフィリエイターにはなかなかできないことです。そんなしょーもないことを商品紹介してる途中で挟み込んだら萎えますからね。こういうこと書けるのは雑記ブログならではです。

ただ呆れられるまでいくとダメですね。そこら辺の境目が難しいところです。

 

ラジオ的文法

僕が名づけた文法。

僕が作った言葉で最近気に入って使ってるんですけど、ラジオのパーソナリティって視聴者に質問するじゃないですか。「皆さんはどう思いますか?」みたいな。

そうやってブログでも読者に質問を投げかけることで読者は記事に入り込みやすいと感じています。ラジオだってロボットみたいに機械的に喋るよりもフレンドリーに視聴者に向けて話す方が聞き入れることないですか?

でもたまに空しくなるときありますけどね。質問しといてもちろん返事なんかあるわけないので。その答えは「知らねーよ(笑)」です。知らねーよって笑ってくれたら僕は最高です。

空しくなるときはたまに、「どう思いますか?どうも思いませんよね」自己完結です。自分で話をまとめて終わらせてしまいます。自分の質問に自分で返すとかすごい寂しいやつですけど気にしないでください。寂しいやつなんです。

 

面白いことを普通のテンションで書く

僕ってあまり「(笑)」とか「www」とか顔文字とかを面白いこと言ったときに使わないんです。むしろテンション低く、それが当たり前なように使用します。

ボケやツッコみでそんなテンションだったら滑った時にすごい寒いです。「え?なにあいつ一人で盛り上がってんの?バッカみてー」と言われてしまいます。ところが「これが普通なんですよー」なテンションでいくと「何言ってんだこいつ(笑)」に収まるわけです。

滑りそうなこと言ったら。「あ、今のは聞かなかったことにしてください」って自分で流しちゃえばいいんです。そうすれば読者も気にしません。

まあ、そうですね、内容と全く関係のないことだったらそんなに目立ったらダメなわけですよ。内容がそれに持ってかれてぶれてしまいます。

だからスルーされてもいいくらいのテンションでいくのが良いのではないでしょうか。

 

自分の失敗談をする

これに関しては賛否両論あると思いますけどやっぱ失敗談ってみんな好きなんですよ。結局ね。

僕は失敗談ならどんどんでてきます。こういうやつになったらダメだという理解もしてもらえますからね。

愚痴過ぎてもダメなんでどこか笑いどころは作っておいてください。

僕の不幸話でみんなが笑顔になってくれるのならどんな恥ずかし過去でもさらけ出しましょう!

あ、今僕かっこいいこと言いませんでした?言ったよね!

 

 まとめ

以上!初心者がブログ運営で長く続けるコツをまとめてみました.。これらのことを意識することでブログを無理なく続けることができます。

そして長く続けられる人だけが結果を残します。ブロガーの人ですぐ辞めてしまう人のほとんどは結果がでないからと言われています。アクセスが増えない、収益に結びつかない。

すぐに諦めないでもっと長い目で見てはどうでしょうか。ゆるく楽しく続けられたら一番いいですね。頑張ってください。

僕は初心者ブロガーを応援してます。

 

あと単純なとこでPVと収入があがればモチベーションが上がりますし、PVと収入が下がればやる気もなくなりますよね。

これは僕が使っているテーマのザ・トールです。SEOもしっかりしていてPVが上がりやすいテーマです。よかったら確認してみてください。

[afTag id=14443]

ブログ初心者が1日アクセス500PVまであげた方法とはどうもーiwakoです。 今日は初心者ブロガーに向けての記事です。昔のことを思い出しながら記事を書いていきます。 稼ぎたい、...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です